· 

退院後、自宅でヘルパーに吸引してもらえるのか


Q. 一年ほどS病院に入院していた息子が、退院することになりました。気管切開をしカニューレをつけたので、呼吸は楽そうです。


でも、家に帰ってからのケアを考えると、下に弟妹もいるので、私ひとりでできるかとても心配です。ヘルパーさんにも吸引とか頼んでいいのでしょうか。


A.厚生労働省は、たんの吸引を実施できる前提として、

・医療機関との連絡が取れていること

・定期的に通院したり訪問看護師さんの定期的な訪問があり、ご本人の状態を医療機関が把握されていること

・緊急時の対応等の確認が、医療機関と取れていること

等をあげています。

その上で、ヘルパーが研修や実技指導を受け、本人・家族の同意書をかわすことが必要となります。

 

 退院される前に、家庭に戻ったらどんな支援をしてほしいか、主治医と学校や地域の訪問看護師さん、ヘルパー事業所との連携を作っておくことが必要ですね。

S病院なら、医療相談部のケースワーカーさんが、相談に乗って下さると思います。関係者が集まったケア会議の開催をお願いしてみましょう。

居宅介護のヘルパー派遣の申請も改めて必要となるので、保健福祉センターのケースワーカーさんも参加してもらうといいですね。

 ヘルパーによる吸引が必要なことをこのケア会議で確認してもらい、主治医の先生からヘルパー事業所への依頼書のようなものをいただいておくといいと思います。

 

 今まで利用さてていたヘルパー事業所にも、ヘルパーによる痰の吸引が可能か、聞いておかれた方がいいでしょう。ヘルパーなら誰でもすぐにできるものではありません。お母さんも、信頼できるヘルパーでなければ頼めませんよね。

 ヘルパーは、事前に痰の吸引研修を受けていることが、まずは必要です。その上で、実際にお子さんの吸引ができるかどうかを主治医か訪問看護師さんに診てもらいます。大丈夫となったら、家族とそのヘルパーとで同意書を交わし実施となります。

 なんだか大変そうに見えますが、医療関係者と家庭で介護するものとが、つながっていることが一番大切です。次に続く人のためにも、理解者をふやしていきましょう。